結果の1~16/36を表示しています

  • 【NEW】第36回配信 令和6年3月26日 講師 福持 昌之 氏

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.結縁を感じる満堂悔過-薬師寺修二会の魅力-(約70分)

    福持 昌之 氏

        京都市文化市民局主任文化財保護技師

      講演内容
      一、私と薬師寺との出会い
      二、修二会や鬼追式の印象
      三、教育実習「白鳳文化」
      四、卒業論文「中近世移行期の薬師寺の寺院組織」
      五、納所と地蔵院
      六、鬼追式の改革
      七、修士論文「戦国期薬師寺寺僧のライフコース」
      八、鬼追式の世話方として
      九、私にとっての薬師寺
  • 【配信終了】第15回配信 令和4年9月10日 講師 舞の海 秀平 氏

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『可能性への挑戦』(約59分)

    舞の海 秀平 氏
    大相撲解説者・スポーツキャスター

    講演
    一、不思議な大相撲の世界
    二、大相撲の世界に入ったきっかけ
    三、力士になる為の新弟子検査
    四、力士としての生活の始まり
    五、人間は考え方で人生が変わる

  • 第10回配信 令和4年2月10日 講師 滝田 栄 氏

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『仏と生きるーウィズ仏陀ー』 (約67分)

    滝田 栄 氏
    薬師寺まほろば塾推進の会理事
    俳優・仏像彫刻家

    講演
    一、物で栄えて心で滅ぶ
    二、心で滅ぶとは・・・貧(とん)、瞋(じん)、癡(ち)
    三、インドの「ナマステ」の意味とは
    四、仏様からのプレゼント

  • 第11回配信 令和4年5月10日 講師 夢枕 獏 氏、加藤 朝胤管主

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1. 開白法要 (約7分)

    2. 講演『玄奘三蔵の道』(約47分)

     夢枕 獏 氏

    3. 対談『玄奘三蔵が伝えたもの』(約63分)

     夢枕 獏 氏
     塾長・薬師寺管主 加藤朝胤
      聞き手 大谷 徹奘(薬師寺 執事長)
  • 第12回配信 令和4年6月10日 講師 戸花 亜利州 氏

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『白鳳美術の至宝薬師寺金堂薬師三尊像
    -その魅力に迫る-』 (約67分)

    戸花 亜利州 氏
    帝塚山大学 文学部日本文化学科 講師

    講演
    一、薬師寺の歴史
    二、薬師寺金堂薬師三尊像
    三、薬師寺金堂薬師如来像台座の制作背景
    四、平川廃寺本尊復元考-薬師寺金堂月光菩薩像の3次元計測データとの比較から-

  • 第13回配信 令和4年7月11日 講師 松島 靖朗 師

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『たよってうれしい、たよられてうれしい。』
    ~おてらおやつクラブの活動の現場から~ (約65分)

    松島 靖朗 師
    認定NPO法人おてらおやつクラブ代表理事・安養寺住職

    講演
    一、自己紹介
    二、おてらの習慣
    三、こどもの貧困
    四、おすそわけ事業
    五、コロナ渦の活動
    六、お釈迦さまの言葉

  • 第14回配信 令和4年8月10日 講師 植木 朝子 氏

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『「梁塵秘抄(りょうじんひしょう)」法文歌の世界』(約69分)

    植木 朝子 氏
    同志社大学 学長

    講演
    一、梁塵秘抄と今様について
    二、『梁塵秘抄』の構成
    三、『梁塵秘抄』法文歌を読む
    四、悪人への共感~法華経二十八品歌 提婆品より
    五、親子の情を強調
    六、感情語の多用:「あはれなり」
    七、薬師如来の歌
    八、奈良の寺社

  • 第16回配信 令和4年10月15日 講師 やなせ なな 師

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『仏さまのぬくもりに触れる人生』(約64分)

    やなせ なな 師
    浄土真宗本願寺派華咲山教恩寺住職
    シンガーソングライター

    講演
    一、衆会
    二、自己紹介
    三、宗教とは
    四、仏教とは
    五、病について
    六、死について
    七、取り組み活動
    八、まとめ

  • 第17回配信 令和4年10月15日 講師 老川 祥一 氏 観世 喜正 師

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    東京塾(大会)ウクライナ難民支援・世界平和祈願

    1. 基調講演 老川 祥一 氏
    2. 演目解説 水谷 彰宏 氏
    3. 特別公演 観世 喜正 師     他 能楽師 シテ方観世流
    演目 半能『敦盛』

    講演
    一、主催者あいさつ
    二、ウクライナ難民支援・世界平和祈願法要
    三、導師あいさつ
    四、基調講演 報道から考える『まほろばの心』
    五、演目解説
    六、能 特別公演 半能『敦盛』
    七、ウクライナ難民支援金の贈呈

  • 第18回配信 令和4年11月10日 講師 倉橋 みどり 氏

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『奈良の魅力と底力』(約52分)

    倉橋 みどり 氏
    編集者・俳人・奈良市観光大使

    講演
    一、自己紹介
    二、ショウムさんってだれ?
    三、明るいお寺
    四、「理屈ばっかり言うな」の底力
    五、「つなげる、ひろげる(AからWへ)」と「ハイニコポン」
    六、奈良の魅力と底力、それを「つなげる・発信する」
    七、奈良で詠んだ句~第一句集『寧楽』より

  • 第19回配信 令和5年1月18日 講師 喜多 誠一郎 氏

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『伝統の解釈-古典の和菓子を作りながら-』(約70分)

    喜多 誠一郎 氏
    樫舎主人・富士屋専務

    実演・講演
    一、花びら餅を作る過程-伝統と現代-
    二、伝統の考え方

  • 第20回配信 令和5年2月10日 講師 荒俣 宏 氏

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『地球という生命体の歴史』(約85分)

    荒俣 宏 氏
    作家

    講演内容
    一、薬師寺の名前の由来
    二、見える世界と見えない世界
    三、熊楠まんだらの世界観
    四、見えない世界からの侵攻
    五、日本が世界の最先端だった理由
    六、医学
    七、サケ、クワ、アオムシ

  • 第21回配信 令和5年3月14日 講師 茂山 忠三郎 師

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『 和 ら い 』(約81分)

     茂山 忠三郎 師

      能楽師大蔵流狂言方
    実演・講演
    一、「魚説法」の解説
    二、狂言「魚説法」
    三、講演「和らい」
  • 第22回配信 令和5年4月10日 講師 滝田 栄 氏、半﨑 美子 氏、大谷 徹奘

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    『東日本大震災十三回忌追悼・復興祈願法要』(約128分)

     

    法要:東日本大震災十三回忌追悼・復興祈願法要
           導師:大谷 徹奘(薬師寺執事長)
    法話:「困難を乗り越える生き方」
           大谷 徹奘
    鼎談:「心のまほろば」
           滝田 栄 氏、半﨑 美子 氏、大谷 徹奘 氏
    献歌:「明日を拓く」
           半﨑 美子 氏
  • 第23回配信 令和5年5月9日 講師 吉岡 更紗 氏

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『修二会花会式の造花について』(約45分)

     吉岡 更紗 氏

      染司よしおか六代目・染織家
    講演内容
    一、花会式の造花
    二、桜の花びら
    三、カキツバタ
    四、葉の部分
    五、ユリの花と桃の花
    六、染料
    七、伎楽の衣装
  • 第24回配信 令和5年6月7日 講師 青木 敬 氏

    ¥1,000

    オンライン会費 1,000円

    (注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。

    1.『国宝薬師寺東塔の発掘調査』(約74分)

     青木 敬 氏

      國學院大學文学部 教授
    講演内容
    一、薬師寺東塔建立まで
    二、基壇外装構造と規模の変遷
    三、創建基壇の構築過程
    四、和同開珎を用いた地鎮供養
    五、傾きの理由
    六、東塔の使用石材とその評価
    七、発掘調査の主な成果