【NEW】第24回配信 令和5年6月7日 講師 青木 隆 氏
¥1,000オンライン会費 1,000円
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
結果の1~16/24を表示しています
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
滝田 栄 氏
薬師寺まほろば塾推進の会理事
俳優・仏像彫刻家
講演
一、物で栄えて心で滅ぶ
二、心で滅ぶとは・・・貧(とん)、瞋(じん)、癡(ち)
三、インドの「ナマステ」の意味とは
四、仏様からのプレゼント
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
戸花 亜利州 氏
帝塚山大学 文学部日本文化学科 講師
講演
一、薬師寺の歴史
二、薬師寺金堂薬師三尊像
三、薬師寺金堂薬師如来像台座の制作背景
四、平川廃寺本尊復元考-薬師寺金堂月光菩薩像の3次元計測データとの比較から-
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
松島 靖朗 師
認定NPO法人おてらおやつクラブ代表理事・安養寺住職
講演
一、自己紹介
二、おてらの習慣
三、こどもの貧困
四、おすそわけ事業
五、コロナ渦の活動
六、お釈迦さまの言葉
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
植木 朝子 氏
同志社大学 学長
講演
一、梁塵秘抄と今様について
二、『梁塵秘抄』の構成
三、『梁塵秘抄』法文歌を読む
四、悪人への共感~法華経二十八品歌 提婆品より
五、親子の情を強調
六、感情語の多用:「あはれなり」
七、薬師如来の歌
八、奈良の寺社
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
舞の海 秀平 氏
大相撲解説者・スポーツキャスター
講演
一、不思議な大相撲の世界
二、大相撲の世界に入ったきっかけ
三、力士になる為の新弟子検査
四、力士としての生活の始まり
五、人間は考え方で人生が変わる
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
やなせ なな 師
浄土真宗本願寺派華咲山教恩寺住職
シンガーソングライター
講演
一、衆会
二、自己紹介
三、宗教とは
四、仏教とは
五、病について
六、死について
七、取り組み活動
八、まとめ
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
1. 基調講演 老川 祥一 氏
2. 演目解説 水谷 彰宏 氏
3. 特別公演 観世 喜正 師 他 能楽師 シテ方観世流
演目 半能『敦盛』
講演
一、主催者あいさつ
二、ウクライナ難民支援・世界平和祈願法要
三、導師あいさつ
四、基調講演 報道から考える『まほろばの心』
五、演目解説
六、能 特別公演 半能『敦盛』
七、ウクライナ難民支援金の贈呈
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
倉橋 みどり 氏
編集者・俳人・奈良市観光大使
講演
一、自己紹介
二、ショウムさんってだれ?
三、明るいお寺
四、「理屈ばっかり言うな」の底力
五、「つなげる、ひろげる(AからWへ)」と「ハイニコポン」
六、奈良の魅力と底力、それを「つなげる・発信する」
七、奈良で詠んだ句~第一句集『寧楽』より
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
喜多 誠一郎 氏
樫舎主人・富士屋専務
実演・講演
一、花びら餅を作る過程-伝統と現代-
二、伝統の考え方
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
荒俣 宏 氏
作家
講演内容
一、薬師寺の名前の由来
二、見える世界と見えない世界
三、熊楠まんだらの世界観
四、見えない世界からの侵攻
五、日本が世界の最先端だった理由
六、医学
七、サケ、クワ、アオムシ
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。