第2回配信 令和3年2月10日 講師:中西進氏
¥1,000オンライン会費 1,000円
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
1. 副会長 老川祥一氏 ご挨拶 (約4分)
2. 講演『万葉集はなぜ面白いか』(約60分)
中西 進 氏
国文学者・高志(こし)の国文化館 館長
講演内容
一、中大兄の三山の歌
二、吉野の宮に幸しし時の御製歌
三、丹生女王の大伴卿に贈れる歌
四、新田部親王に献れる歌一首
全 2 件を表示
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
中西 進 氏
国文学者・高志(こし)の国文化館 館長
講演内容
一、中大兄の三山の歌
二、吉野の宮に幸しし時の御製歌
三、丹生女王の大伴卿に贈れる歌
四、新田部親王に献れる歌一首
(注)本動画の視聴可能期間はお申し込み日から31日間です。
ー そして現代日本人の魂の基軸を求めて ー
寺島 実郎 氏
薬師寺まほろば塾 推進の会 理事長
日本総合研究所 会長・多摩大学 学長
(ご挨拶)柴田 岳 氏
読売新聞大阪本社 代表取締役社長
細川 護熙 氏
薬師寺まほろば塾 推進の会 会長
元内閣総理大臣・永青文庫理事長
寺島 実郎 氏
薬師寺まほろば塾 推進の会 理事
日本総合研究所 会長・多摩大学 学長